転職エージェントに相談する(無料)

バトンズの年収はどれくらい?評判・採用情報まで徹底解説【M&Aアドバイザー向け】

バトンズへの転職活動で情報収集を始めた方へ。結論から言うと、バトンズ(BATONZ)はM&Aアドバイザー職で高水準の年収レンジを提示しつつ、若手でも裁量を得やすい社風が魅力です。

本記事では、M&A JOB BOARDの転職エージェントが採用企業との面談を通じて得た独自調査および公開情報を基に、年収の“相場感”だけでなく、募集要件・評価のされ方・働き心地(評判)・他社比較まで、転職判断に必要な材料を一気通貫で整理します。

この記事の著者

転職エージェント

M&A JOB BOARD 小松﨑 資

こまつざき たすく

プロフィール

中央大学法学部を卒業後、株式会社コーセーに新卒入社。法人営業及び本部窓口営業に従事。販売戦略の策定やステークホルダーとの関係構築を得意とし、在籍約3年間で営業成績で上位4%に入る成果を上げる。当社へ転職後、士業求人サイト「LEGAL JOB BOARD」でトップセールスを記録したのち、M&A業界に特化した転職サービス「M&A JOB BOARD」の立ち上げにに従事。現在は、M&Aキャリア開発事業部のエージェントとして、潜在的なニーズを引き出すヒアリング力と「想像以上のキャリア提案」を武器に、担当会員様からの高い満足度を誇る。

バトンズとは?会社の特徴とM&Aポジションの魅力

引用元:会社紹介・会社情報トップ | 株式会社バトンズ


まずは「バトンズという会社がどんな企業で、M&Aアドバイザーとして働くとどんな魅力があるのか」を確認しましょう。

バトンズの会社概要

項目内容
社名株式会社バトンズ(BATONZ Inc.)
設立2018年4月
資本金約1億円(2023年3月時点)
所在地東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 三菱ビル
所属日本M&Aセンターグループ
事業内容M&A・事業承継支援プラットフォームの運営
特徴累計成約件数約3,021件、業界シェア70%以上
理念「誰でも、どこでも、簡単に、自由にM&Aできる社会を」

バトンズは2018年設立のM&Aベンチャーですが、2023年時点で累計成約件数は約3,021件に達し、累計成約件数・登録案件数・成約件数のすべてで業界No.1を3年連続で獲得*している実績ある企業です。その堅実な成長スピードと信頼性は、大手グループ企業ならではのバックボーンと併せて、働く上での安心感にもつながります。

M&Aポジションの魅力

バトンズでM&Aアドバイザーとして働くメリットは、「案件の豊富さと挑戦機会の多さ」にあります。

POINT
  • 案件母数が豊富
    累計成約約3,000件以上・月間新規案件は1,000件超。
  • 若手でも裁量が大きい
    20代から経営者と直接交渉できる
  • 成長実感が速い
    案件の全工程に関わるため、スキル習得スピードが速い
  • 社会的意義が高い
    後継者不足という社会課題を解決できる
M&A JOB BOARD 小松崎
M&A JOB BOARD 小松崎

「案件数が多いため経験を積みやすく、20代でも早期にマネジメントポジションへ昇進するケースがあります。挑戦意欲のある人には特にフィットする環境です。」

バトンズの年収水準は?

株式会社バトンズの求人画像


バトンズの年収は「実務経験者」と「未経験者」でレンジが明確に分かれます。M&A JOB BOARDに掲載されている求人情報をもとに整理しました。

実務経験者向けの年収水準

経験者枠では想定年収650万〜1,200万円。即戦力採用が前提で、入社直後から案件を任されます。

項目内容
想定年収650万〜1,200万円
採用形態即戦力採用
業務内容入社直後から案件を担当
報酬体系固定給+成果に応じたインセンティブ
キャリア目安20代後半〜30代前半で1,000万超が狙える
出典:M&A JOB BOARD|バトンズ求人一覧

実務経験者の場合は、入社直後から複数案件を担当し、成果がそのまま報酬に反映されます。金融・コンサル出身者は特にキャッチアップが速く、初年度から年収1,000万円クラスに届くケースも少なくありません。

努力次第で早期にマネジメントポジションに昇進できる点も特徴です。

未経験者向けの年収水準

未経験枠では想定年収400万〜750万円。OJTで基礎を学びながら成果次第で短期間で昇給可能です。

項目内容
想定年収400万〜750万円
採用形態未経験歓迎
育成体制OJTで基礎から育成
優遇条件金融・法人営業経験は高く評価されやすい
キャリア目安成果次第で2〜3年で1,000万レンジに到達可能
出典:M&A JOB BOARD|バトンズ求人一覧

未経験者の場合、まずはOJTで業務フローを学び、先輩の案件サポートから経験を積みます。早ければ入社1〜2年で独り立ちし、成果を重ねることで経験者レンジに移行できます。

数字に強い営業経験者は特にキャッチアップが早い傾向にあります。

バトンズの評判・口コミ


「バトンズは本当に働きやすいのか?」──ここでは大手口コミサイトに寄せられた声に加え、MAJBエージェントが面談を通じて得た知見も交えて解説します。

ポジティブな評判

OpenWorkやGreenには「入社直後から案件を任される」「経験がなくても挑戦できる環境がある」といった声が多く投稿されています。

ポジティブな声
  1. 若手に裁量がある
  2. 案件数が豊富で短期間で経験値を積める
  3. 社会的意義が高い
  4. 成果が報酬に直結

(出典:Green

M&A JOB BOARD 小松崎
M&A JOB BOARD 小松崎

「若手でも経営者との交渉に立てるのは大きな魅力です。挑戦すればするほど成長を実感できるスピード感が、バトンズの強みです。」

ネガティブな評判

一方で「成果に見合わないと感じる」・「スピード感が速すぎてついていけない」といった声も一部あります。

ネガティブな声
  1. 成果プレッシャーが大きい
  2. 案件集中期は労働時間が長くなる
  3. 収入の安定性に欠ける
  4. 教育体制はOJT中心で自主性が必須

(出典:転職会議

M&A JOB BOARD 小松崎
M&A JOB BOARD 小松崎

「成果主義の分かりやすさは魅力ですが、安定志向の方には厳しく感じられるかもしれません。逆に“実力で勝負したい”人には報酬と環境が噛み合いやすい職場です。」

バトンズの採用情報(M&Aアドバイザー職)


ここではM&A JOB BOARDに掲載されている求人票をもとに、募集要項や求められる人物像、キャリアパスを整理します。応募を検討する際には、年収レンジだけでなく、どのような人物が求められているのか、どんなキャリアの伸ばし方ができるのかを理解しておくことが大切です。

募集要項と想定年収

バトンズの採用は「経験者」「未経験者」で明確に区分されています。経験者には即戦力として高水準の年収が提示され、未経験者にはOJTでの育成を前提としたレンジが設けられています。

いずれも「固定給+インセンティブ」の仕組みで、成果がそのまま報酬に反映されるのが大きな特徴です。

区分想定年収応募条件備考
経験者採用650万〜1,200万円M&A・金融・コンサル経験即戦力。入社直後から案件を担当
未経験者採用400万〜750万円法人営業経験などOJTで育成、成果次第で昇給可
出典:M&A JOB BOARD|バトンズ求人一覧

求められる人物像とスキル

求人票からは、単に知識や経験だけでなく「経営者に信頼される人間力」「成果に粘り強く向き合える姿勢」が強く求められていることが分かります。M&Aは経営者の人生を左右する重大な意思決定に関わるため、ビジネススキル以上に「誠実さ」「責任感」が評価されやすい傾向があります。

求められるスキル
  • コミュニケーション力・交渉力
  • 財務・会計の基礎知識
  • 成果志向と粘り強さ

キャリアパスと昇進スピード

バトンズは年次や年齢に縛られず、成果に応じて昇進できる評価制度を採用しています。入社から数年でマネージャー職に昇格した例もあり、キャリア初期に急速に成長できる環境です。大手M&A仲介会社よりもスピード感があるため、「早く責任ある立場で経験を積みたい」人に向いています。

入社後のキャリアパス
  • 未経験:2〜3年で経験者レンジへ
  • 経験者:初年度からリーダー格へ抜擢も
  • 20代でマネージャー昇格の事例もあり
M&A JOB BOARD 小松崎
M&A JOB BOARD 小松崎

「案件数が豊富なので挑戦機会が多く、成果を出せば20代でもマネジメントポジションに就けるのが強みです。」

バトンズと他社比較:M&A業界の年収水準

「バトンズの年収は他社と比べてどうなのか?」。転職を検討する方にとって、最も気になるポイントのひとつです。M&A業界は全体的に高収入が期待できる分野ですが、各社で給与レンジや昇進スピード、報酬の決まり方には明確な違いがあります。

ここでは主要プレイヤーとの比較を通じて、バトンズの立ち位置を整理します。

主要プレイヤーとの比較

M&A業界の大手は、いずれも成果報酬型で高額なインセンティブが支給されるのが特徴です。特にM&AキャピタルパートナーズやM&A総合研究所は、20代でも年収数千万円プレイヤーが出るほどの水準です。

一方、日本M&Aセンターは業界最大手として安定性と教育体制に強みがあり、報酬もバランス型です。バトンズはこれら大手に比べると平均水準は控えめですが、若手の抜擢やスピード昇進の機会が多い点で差別化されています。

企業名平均年収特徴
M&Aキャピタルパートナーズ約2,269万円成果報酬型、20代から数千万プレイヤー多数
M&A総合研究所(M&A総研)約2,815万円(在籍2年以上平均)成果主義徹底、高額報酬を短期間で実現可能
日本M&Aセンター約1,243万円安定基盤と教育体制に強み
バトンズ・経験者:650万〜1,200万
・未経験者:400万〜750万
若手登用あり、安定+挑戦の両立

比較から見えるバトンズの特徴

比較表からも分かるように、バトンズは大手に比べて年収レンジそのものは控えめです。しかし、「未経験者にも門戸を開いている」「若手でも短期間で昇進可能」という点で他社にはない特徴を持っています。

安定と挑戦のバランスを取りたい人や、これからM&A業界に参入したい人にとっては魅力的な選択肢です。

M&A JOB BOARD 小松崎
M&A JOB BOARD 小松崎

大手では報酬水準が高い一方で、競争も厳しく、入社段階でハードルが高いです。バトンズはこれからキャリアを作っていく若手層に特にフィットする会社だと感じます。

【2025年最新版】M&A仲介会社ランキング徹底比較|大手4社+注目企業の強み・特徴まとめ

まとめ

バトンズは、成果主義と若手登用のカルチャーが強いM&A仲介会社です。経験者なら即戦力として高収入を実現でき、未経験者でも短期間でキャリアを伸ばせる可能性があります。

一方でプレッシャーや収入変動の幅も大きく、安定志向の人には合わないかもしれません。

本記事のまとめ

  • 経験者650万〜1,200万・未経験者400万〜750万
    成果次第で20代でも1,000万円超が可能。
  • 評判は二極化
    「裁量がある・成長できる」 vs 「プレッシャーが強い・変動幅が大きい」
  • 他社比較では平均水準は低めだが、昇進スピードと挑戦機会が強み
    キャリア初期に成長したい人に最適。

バトンズは「挑戦を歓迎し、成果を正当に評価する」文化を持つ会社です。安定を最優先したい人には向きませんが、短期間で実力を伸ばし、高収入を得たい人にとって理想的な舞台となるでしょう。

バトンズへの応募・選考の相談を受付中です

M&A業界の転職を支援する「M&Aジョブボード」では、バトンズへの応募・選考に関する相談を受け付けています。

求人紹介や書類・面接対策など、一貫したサポートを行っております。また、あなたに合った求人を他にも複数ご紹介可能です。情報収集・ご相談のみでもお気軽にご利用ください。