高収入やキャリアアップ、さらには社会貢献性も同時に実現できるため、M&A業界を目指す20代後半~30代前半のビジネスパーソンが増えています。一方で専門性の高さや企業ごとの特殊な選考基準から、独力での転職は難易度が高いのも事実。そこで活用したいのが、M&A業界の転職支援に強いエージェントです。
非公開求人へのアクセスや、業界出身者によるマンツーマンサポートなど、効率良く内定を勝ち取るための環境が整っています。本記事では、特におすすめの転職エージェント10社をピックアップ。各社の特徴や選び方、そして転職成功の秘訣を網羅的に解説します。未経験からでもチャンスが開けるM&A業界で、あなたの可能性を最大限に広げてください。
この記事でわかること
- M&A転職エージェントの活用メリット
- エージェントを選ぶ際に押さえたいポイント
- おすすめのM&A転職エージェント10選
- 効率良く内定を勝ち取るための活用法

転職エージェント
M&A JOB BOARD 小松﨑 資
こまつざき たすく
中央大学法学部を卒業後、株式会社コーセーに新卒入社。法人営業及び本部窓口営業に従事。販売戦略の策定やステークホルダーとの関係構築を得意とし、在籍約3年間で営業成績で上位4%に入る成果を上げる。当社へ転職後、士業求人サイト「LEGAL JOB BOARD」でトップセールスを記録したのち、M&A業界に特化した転職サービス「M&A JOB BOARD」の立ち上げにに従事。現在は、M&Aキャリア開発事業部のエージェントとして、潜在的なニーズを引き出すヒアリング力と「想像以上のキャリア提案」を武器に、担当会員様からの高い満足度を誇る。
M&A転職エージェントを使うメリットとは?
(1) 非公開求人や独自ルート求人へのアクセス
M&A関連のポジションは、企業戦略上の機密事項が絡むため一般公開されにくい案件が多いです。エージェントを利用すれば、非公開求人やエージェント独自のルートから得た求人情報を紹介してもらえるため、選択肢が大幅に広がります。
(2) 書類添削・面接対策など手厚いサポート
多くのエージェントでは、転職希望者に対して書類作成の指導や面接対策などを無料で行っています。特にM&A業界の選考は専門用語や具体的な成果を求められるケースが多く、準備の質が合否を左右する重要な要素。エージェントと二人三脚で対策すれば、自信を持って面接に臨めるでしょう。
(3) 条件交渉を代行してもらえる
内定後の年収・待遇などの交渉は、転職希望者にとってハードルが高いもの。しかしエージェントを介せば、プロの視点で適切に条件交渉してもらえます。
自分では言い出しにくい年収アップの希望や勤務開始日の調整なども、エージェントが企業側と調整してくれるので安心です。

M&A業界は業務内容が高度な分、明確な志望動機や具体的な成果イメージを面接で示す必要があります。エージェントの選考対策は、単なる「面接練習」以上に専門的なアドバイスをもらえるので、合格率が格段にアップする印象です。
エージェント選びのポイントと成功の秘訣
M&A転職エージェントと言っても、それぞれ得意分野や保有求人の傾向は異なります。以下では、エージェント選びの際に押さえておきたい観点を3つ紹介します。
(1) 求人の得意領域をチェックする
- 仲介会社への転職に強いエージェントか?
- 金融機関(投資銀行・証券会社)への実績が豊富なエージェントか?
- コンサル系ファームや事業会社のM&Aポジションを多数扱うエージェントか?
自分が希望するキャリアパスを考えた上で、エージェントがどの領域に強いのか調べておきましょう。
(2) キャリアアドバイザーの経歴・専門性を確認
エージェントによってはM&A業界出身者や会計士・税理士資格保有者などがアドバイザーとして在籍しています。担当者が専門的な知識を持っているほど、書類添削や面接準備の精度も高くなる傾向にあります。
(3) 複数のエージェントを併用しつつも、管理を徹底する
非公開求人を幅広く押さえるために複数登録は有効ですが、同じ企業に重複応募しないよう注意が必要。担当者には「他社も利用している」ことを伝え、応募先が重ならないよう調整を依頼しましょう。

個人的には、専門特化型と大手総合型を1社ずつ併用するのがおすすめです。特化型は業界ならではの最新情報や独自求人を持ち、大手は企業との太いパイプによる高通過率が魅力です。この両輪で転職活動を進めると、選択肢も広がりやすいですね。
M&A転職エージェントおすすめ10選!~効率良く内定を狙う選び方
ここからは、特におすすめしたいM&A転職エージェントを10社ピックアップしてご紹介します。自身の志向や希望に合うサービスを探してみてください。
(1) M&A JOB BOARD

M&A JOB BOARD(エムアンドエージョブボード)はM&A業界専門の求人サイト兼エージェントとして、仲介会社や金融機関、コンサルなど幅広い企業のM&A関連ポジションを紹介。
無料のキャリア相談を受け付けており、経験豊富なアドバイザーが書類添削や面接対策を含めた転職支援を行うのが特徴。未経験からハイキャリア層まで応募可能な求人が集まっており、M&Aに特化した情報量の豊富さを強みとしています。
おすすめ度:
- M&Aに完全特化
仲介・金融・コンサルなどM&A関連企業を中心に求人を網羅 - 無料キャリア相談
書類添削や面接対策など、専門アドバイザーが手厚くサポート - 幅広い求人
未経験歓迎からハイクラス案件まで多数保有
- M&A業界一本で転職を考えている人
- 業界未経験だが、専門エージェントのサポートで確実に準備したい人
- 金融知識やコンサル経験を活かしてキャリアアップを狙いたい人

M&A JOB BOARDは“唯一のM&A業界に特化した求人サイト”です。豊富な非公開求人と書類添削や面接対策など、専門アドバイザーのサポートが手厚いこと点に好評頂いております。無料キャリア相談も敷居が低く、在職中でもスムーズに情報収集を始めやすい点が魅力です。
(2) ヤマトヒューマンキャピタル

銀行や証券など金融機関出身のメンバーが中心となり設立されたエージェント。金融業界をはじめとするハイキャリア案件にも対応しており、M&Aや事業承継のポジション紹介にも注力している。
大手のみならず、地方企業や成長中の中堅企業のニーズにも対応しているため、地域貢献や事業承継に興味を持つ方にとって選択肢が広がる点が特徴といえる。
おすすめ度:
- 金融出身メンバー:
銀行や証券の知見を活かした転職サポート - 地方企業にも対応
地域でのM&A案件や事業承継の求人が得意 - 幅広い年代をカバー
若手~ミドルクラスまで実績豊富
- 金融機関での経験をM&A転職に活かしたい人
- 地方での事業承継や地域活性化に携わりたい人
- 銀行・証券以外のキャリアも含め、多方面に可能性を探りたい人

金融機関や地方企業とのネットワークが強い様子がうかがえます。M&A転職だけでなく、地域の事業承継など社会貢献性の高い案件にも興味がある方に向いているでしょう。
(3) 明光キャリアパートナーズ

会計や金融分野の転職支援を主要業務とし、公認会計士や税理士、金融機関出身者に向けたキャリアサポートを提供している。M&Aアドバイザリーやコーポレートアドバイザーなど、財務・税務の専門知識が必要とされるポジションの紹介実績がある。
金融・会計分野に強いコンサルタントが在籍している点を大きく打ち出しており、専門性の高い求人を取り扱う。
おすすめ度:
- 会計・金融特化
公認会計士や税理士などの専門資格者向けサポート - M&Aコンサル案件
財務分析や企業価値評価を活かせる求人が豊富 - 専門コンサルタント
金融や会計に精通したアドバイザーが在籍
- 会計・税務の知見をM&A領域で発揮したい人
- 専門職からのキャリアアップを狙いたい人
- 金融機関からM&A関連のコンサル・アドバイザリーに転身したい人

「金融・会計のプロフェッショナル」向けの転職支援に注力しているのが明確です。専門性を活かしたM&A転職を目指す方にはマッチしやすいでしょう。
(4) リメディ

M&A仲介やコンサルティング事業を展開しつつ、人材紹介サービスも行っている。特に後継者不足の企業のM&Aや事業再生をサポートする案件が多く、経営者との密なコミュニケーションを重視したコンサルティングが特徴。
人材紹介では、実務に携わるコンサルタントが求人企業のニーズを的確に把握し、それに合った候補者をマッチングする仕組みをアピールしている。
おすすめ度:
- 事業承継・企業再生
後継者不在や再生案件を扱うM&A求人が目立つ - 経営者視点
コンサルティングと併せて転職者にも経営の観点をサポート - 実務家が支援
現場でM&Aに携わるメンバーのノウハウを活かした紹介
- 中小企業の事業再生や承継M&Aに関わりたい人
- 経営視点を深めながらM&Aコンサルとして成長したい人
- 現場主義のコンサルタントや少数精鋭の環境で働きたい人

リメディは、中堅・中小企業の事業承継や再生を支援する実務家集団という印象です。「現場で培ったノウハウを転職支援にも活かしている」ことがわかるため、手触りのあるM&Aコンサルを志向する方には良い選択肢でしょう。
(5) ライトブラザーズ

M&AアドバイザリーやHRコンサルティングを手がける法人。投資銀行やコンサル出身者が在籍し、国内外のM&A案件にも対応する体制があると明記されている。人材紹介業務では、企業のニーズと候補者のスキルを踏まえた最適なポジション提案を行うと謳っており、特にグローバルM&Aに興味がある人から注目されている。
おすすめ度:
- 投資銀行やコンサル出身者が在籍
専門的なアドバイスを提供 - 国内外M&A対応
クロスボーダー案件にも強い - HR×M&Aの知見
人材面も含めトータルで企業を支援
- グローバルM&Aや外資系案件に挑戦したい人
- 投資銀行・コンサル領域のノウハウを活かしたい人
- 海外事業や英語力を武器にキャリアアップを図りたい人

海外案件を視野に入れたサービスをアピールしているため、クロスボーダーM&Aの可能性を広げたい方には合いそうです。投資銀行やコンサル出身メンバーから学べる環境も魅力でしょう。
(6) ユニークボックス

M&Aアドバイザリーや仲介を行いながら、事業承継やベンチャー企業の成長支援を注力領域としている。中小企業から成長ベンチャーまで幅広く取り扱っており、地方の案件も少なくない。
人材紹介については、少数精鋭の体制で企業と求職者のマッチングを図り、独自のスピード感を強みとしている。
おすすめ度:
- 中小・ベンチャー特化
規模に関わらず成長性のある企業を扱う - 地方案件も対応
地域の事業承継や買収ニーズに強い - 少数精鋭の体制
迅速な対応と柔軟な提案が可能
- 大手とは違う風土の仲介会社やベンチャーで裁量を発揮したい人
- 地方企業や小規模案件を通じて経営に深く携わりたい人
- 事業承継や企業成長に興味があり、幅広い案件を経験したい人

「地方の中小企業」や「ベンチャー企業」を支援している旨が見られ、少数精鋭ならではの素早いマッチングをアピールしています。大手にはないフットワークを重視する方に向いていそうです。
(7) コトラ

金融・コンサル・IT分野の転職支援を中心に展開しているエージェント。投資銀行やM&Aファンドなど専門性の高い求人を多数取り扱っている点を明示している。
元銀行・証券などの金融出身アドバイザーが多く、ハイクラス人材を対象としたキャリア提案力が強みといえる。
おすすめ度:
- 金融・コンサルに特化
ハイレベルなM&A関連求人を保有 - 専門アドバイザー
金融機関出身者が多くノウハウが豊富 - ハイクラス転職
高年収・マネージャー層以上の案件も狙いやすい
- 投資銀行や外資系PEファンドなど高収入案件を目指す人
- 金融業界での経験をさらに深めたい人
- 銀行・証券からM&Aアドバイザリーやファンドへスライドしたい人

ハイクラス転職に特化している印象で、特に金融関連のM&A求人に強いようです。外資系や投資銀行など高難易度の転職を目指す方には心強いパートナーになるでしょう。
(8) my vision

M&Aの仲介・アドバイザリー事業を中心に、IT・ベンチャー企業同士のマッチングや成長支援にも力を入れていると紹介。スタートアップや新興企業の買収・統合など、スピード感が求められる案件を多く扱う。人材領域では、経営者や投資家とのネットワークを活かし、成長市場でのキャリア構築を希望する求職者をサポートしている。
おすすめ度:
- IT・ベンチャー領域に注力
スタートアップ同士のM&Aなども多数 - スピード感ある支援
経営者ネットワークを活かした迅速な仲介 - 人材と資本を結ぶ
投資家・経営者間のマッチングにも強み
- ITスタートアップのM&Aや成長戦略に関わりたい人
- ベンチャーマインドを持つ企業でキャリアを作りたい人
- 経営陣との距離が近い環境で、スピード感あるディールを担いたい人

IT・ベンチャーに特化したM&A支援を強みとしており、スタートアップ案件を中心とする動きが見受けられます。イノベーティブな環境でスキルを伸ばしたい方には魅力的でしょう。
(9) キャリアサファリ

未経験者からハイキャリア層まで幅広い転職支援を展開すると示している。中でもM&A仲介会社やファンドなど、業界特有の選考対策を行うサポート体制が特徴。
求職者向けには基本的なM&Aの知識講座や書類作成アドバイスなどを提供し、業界の門戸を広げる取り組みをアピールしている。
おすすめ度:
- 幅広い層をサポート
未経験者向け講座も設置 - M&A仲介への転職支援
専用の選考対策が整備 - 長期的キャリア構築
コーチング的なアプローチを実施
- 業界未経験からM&A関連企業へステップアップしたい人
- 基礎から専門知識を学べるサポートを求める人
- 長期的なキャリア形成を重視して転職活動を進めたい人

「未経験からの転職成功事例」を多く取り上げており、初心者向けにM&Aの基礎を丁寧に解説している点が印象的です。業界知識ゼロからスタートしたい人には安心感があるでしょう。
(10) リクルート

総合人材サービスの大手であり、多様な業種・職種の求人を扱っています。M&A専門ではないが、事業会社のM&A部門や金融・コンサル企業のアドバイザリーポジションなど、幅広い領域から探せる可能性が高い。全国的なネットワークと豊富な実績が強みで、応募書類の添削や面接対策も体系化されている。
おすすめ度:
- 圧倒的求人数
業種・職種を問わず紹介が可能 - 大手のノウハウ
面接対策やキャリアアドバイスの体系化 - 全国展開
地方勤務やU・Iターン案件にも対応しやすい
- M&A以外の選択肢も含め、幅広く求人比較したい人
- 地方や多拠点企業への転職を検討している人
- 大手エージェントの安定したサポート体制を重視する人

総合型の人材サービス大手として、M&Aに特化してはいないものの求人数の多さが圧倒的。事業会社のM&A部門やコンサル企業など多岐にわたる選択肢を比較検討したい方にとって有用でしょう。
エージェント活用で内定を勝ち取るためのポイント
(1) 志望動機を明確にする
「なぜM&A業界を選ぶのか」「その企業で何を成し遂げたいのか」を具体的に言葉で説明できるように準備しましょう。経営者目線や社会貢献性の側面も意識すると、相手企業から高評価を得やすいです。
(2) 財務・会計の基礎知識を押さえる
例え未経験でも、最低限の財務三表やキャッシュフロー分析の基礎は学んでおくこと。エージェントのアドバイスや関連セミナーを活用すると、独学より効率的に知識をつけられます。
(3) 面接対策は何度もロールプレイする
M&Aの面接は1回で終わらず、複数回の面接を経て決定することが多いです。書類選考を通過したら、エージェントと一緒に想定質問やプレゼン練習を繰り返し行い、万全の状態で臨みましょう。
まとめ
M&A業界は高い専門性と市場ニーズを併せ持つため、転職することで収入アップやキャリアアップ、さらに社会的意義のある仕事に携わるチャンスを得られます。しかしその反面、選考基準も厳しく、企業によって採用要件が大きく異なるのが実情。そんな時に頼れるのがM&A転職エージェントです。
本記事でご紹介した10社はいずれもM&A案件に強みを持ち、非公開求人や専門サポートを提供してくれます。特に1番目に挙げたM&A JOB BOARDはM&Aに完全特化し、マンツーマン面接対策や無料キャリア相談などをフルサポート。未経験からでも大きく年収アップを目指せる事例が豊富です。
- まずは無料キャリア相談に申し込み、プロの視点で現在の経験・スキルを分析してもらいましょう。自分のポテンシャルを客観的に知ることで、転職活動の方針がぐっと明確になります。
M&A JOB BOARDで転職活動を始める方法
M&A JOB MAGAZINEを運営するM&A JOB BOARDは、M&A業界特化型の転職支援サービスを提供しています。
M&A JOB BOARD公式サイトより会員登録(無料)
登録後は専任アドバイザーが条件に合った非公開求人を提案
M&A JOB BOARDの求人一覧を今すぐ確認してみてください

M&A JOB BOARDは無料のキャリア相談を実施しており、“自分の強みがM&Aで通用するのか?”という漠然としたお悩みから相談にのります。転職活動を始める前の段階からでもOKなので、気軽に相談してみてください。