ブティックス株式会社の年収は高い?M&A業界でキャリアアップを実現する具体策を徹底解説

ブティックスの年収と キャリアアップ術を徹底解説

ブティックス株式会社の年収を調べている方は、「実際どれくらい稼げるのか?」「M&A業界でのキャリアアップは可能か?」といった疑問をお持ちではないでしょうか。

結論から言うと、ブティックス株式会社では平均年収600万円台という数字が公表されていますが、なかでもM&Aアドバイザーとして実績を積むことで、1年目から年収1,000万円超に手が届く可能性があります。

本記事では、ブティックス株式会社の具体的な年収データをはじめ、「他のM&A仲介会社との違いは?」「キャリアパスと研修制度は?」といった疑問にお答えします。また、M&A業界唯一の求人サイト「MAJB(M&A JOB BOARD)」の活用法も詳しく解説。

未経験からの転職で高収入を目指したい方に向けて、貴重な情報を網羅していますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の著者

転職エージェント兼マネージャー

M&A JOB BOARD 稲田 成秀

いなだ なるひで

プロフィール

早稲田大学法学部卒業後、不動産業界を経て、医療系のキャリア支援に従事。株式会社WILLCOでは、主力事業の責任者として事業拡大を牽引。最優秀エージェント賞を複数回受賞し、役員採用や事業承継仲介に携わる。現在はM&Aキャリア開発事業部の事業責任者を務め、豊富な知見に基づくのキャリア支援・採用支援を通し、業界全体の“働きがい実現”に尽力している。

1.ブティックス株式会社の年収水準とは?

1.1 会社概要

会社名ブティックス株式会社(東証グロース上場)
本社所在地東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル11階
設立年月2006年11月
資本金5,000万円(2024年6月末日現在)
代表者代表取締役社長:新村 祐三
従業員数連結210名(2024年6月末現在)
売上高3,640百万円(2024年3月期)
※前年比+19.5%
営業利益1,017百万円(2024年3月期)
※前年比+7.6%、8年連続増益中
出典:ブティックス株式会社
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

BtoBマッチング・プラットフォーム事業で成長を続けるブティックスは、8年連続増益という安定した業績基盤が魅力。M&A仲介の分野においても、高い成約実績を背景にさらなる拡大が期待されます

1.2 平均年収と初年度想定

求められるスキル
  • 平均年収
    有価証券報告書ベースで、最新の数字は約667万円
  • 年収推移
    2018~2021年までは500万円台でしたが、2022年度に初めて600万円台に到達。業績好調も相まって、社員の収入が着実に伸びています。
  • 初年度想定
    中途入社1年目は541~720万円程度(月額33〜44万円+賞与)という提示が目安。ここからさらに成果報酬(特別賞与・インセンティブ)を得ると、入社1年後に1,000万円超の年収に届く社員も多数出ています。
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

ブティックスでは成果が出れば年収がグッと伸びる報酬体系が特徴的です。介護や建設、ITなど特定業界にフォーカスしたM&A仲介を展開しているため、M&A未経験者でも比較的早期に案件成約を実現しやすい環境があります

1.3 他社大手M&A仲介会社との比較

たとえば、日本M&AセンターやM&Aキャピタルパートナーズ、ストライクなどは平均年収1,000~2,000万円超という驚異的な数字が出ています。ただし、そうした企業は社員数が少なく、超大型案件を扱っていることもあり、“平均”が上振れしやすい構造です。

一方で、ブティックス株式会社は展示会事業や人材採用支援事業などを並行しており、社員数が連結210名(2024年6月末現在)と比較的多め。それゆえに全社平均年収は600万円台ですが、M&A事業部門のアドバイザー個人で見れば十分に高水準といえます。

M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

M&A業界は“少数精鋭”企業が多い反面、ブティックスは複数事業を保有。平均値だけを見ると割安に見えがちですが、個人の実績次第で大きく稼げる余地があるのが魅力です。

2.ブティックス株式会社の特徴

ここからは、ブティックスが他のM&A仲介会社とどう違うのか、どんな人材が活躍しているのか、といった“ブティックスならでは”の特徴にフォーカスしてご紹介します。

2.1 「業界特化×マッチング・ファースト」で新市場を創造

ブティックス株式会社は、「介護・福祉業界」で大きなシェアを持つM&A仲介会社としてスタートしました。現在は保育・建設・ITなどにも業界を広げ、業界特化型BtoBマッチング・プラットフォーム事業という立ち位置を確立しています。

POINT
  • マッチング・ファースト
    介護や保育など、社会性の高い業界の企業同士をつなぎ、事業継続と成長を実現するのがブティックスのミッション。純粋な「売上・利益重視」だけではなく、「事業承継を通じて社会課題を解決する」視点を大切にしています。
  • 介護業界最大級の成約実績
    介護・福祉を中心に累計成約実績を積み重ね、業界ではトップクラスの地位を確立。10,600社を超える買い手候補データベースを活用し、スピーディかつ最適なマッチングを得意としています。
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

一般的なM&A仲介会社が「あらゆる業界」を扱う総合型だと、知見が分散しがち。しかしブティックスの場合は業界を絞って専門性を深めており、経営者からの信頼を得やすいのが強みといえそうです。

2.2 展示会事業のシナジーで“案件獲得のしやすさ”が段違い

ブティックスはM&A仲介だけでなく、展示会事業人材採用支援事業なども手掛けています。このうち展示会事業の「CareTEX(介護業界向け商談展示会)」や「DXPO(IT系展示会)」は全国各地で開催されており、毎回多数の企業担当者が集まるのが特徴です。

POINT
  • 営業電話・DMに頼らない獲得経路
    一般的なM&A会社ではテレアポやDM送付による地道な営業が中心ですが、ブティックスでは展示会経由のインバウンド案件が5割弱とされ、効率よく売り手・買い手を獲得できます。
  • 多くの案件に携われる
    業界特化のため、案件規模自体は中堅・中小企業中心が多い一方、年間5~10件以上成約するアドバイザーも珍しくないのがブティックス流。早期に多くのM&A案件を経験できるため、キャリア初期から実務スキルを磨きやすい環境です。
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

「営業電話ばかりしていて成約に時間がかかる…」という話は、他社のM&A仲介ではよくある悩み。展示会との相乗効果でインバウンド獲得率が高いのは、ブティックスならではの非常に大きなアドバンテージだと思います。

2.3 手数料水準が低め&案件獲得スピードが速い

ブティックスは「業界最安水準の手数料」を掲げており、最低手数料100万円からの案件にも対応しています。大手仲介会社の最低手数料が2,000万円超というケースが多い中、かなり低価格帯での受託が可能です。

POINT
  • 売り手・買い手のハードルが低い
    その分、成約までのスピードも他社に比べて短く、平均すると約5.1カ月ほどでクロージングするケースが多いとされています。
  • 多くの成約件数→インセンティブが積み上がる
    一件あたりのフィーが他社よりは下がるものの、複数件を素早く成約させる戦略で十分に高収入を実現可能。年間10件以上の成約でインセンティブが大幅に上振れする例も報告されています。
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

大手仲介会社が狙う“数十億~数百億円規模のM&A”には届かないかもしれませんが、そこに参入しているプレイヤーは競合が多く、成約に時間がかかるケースも多いです。一方でブティックスは中小M&A市場を切り拓く“ブルーオーシャン的な強みがあり、結果的に個人の年収アップにも直結しやすいと言えます。

2.4 業界トップクラスの研修制度で未経験者が圧倒的に育ちやすい

ブティックスでは入社8カ月で2件契約(成約)することが標準モデルと公表しており、未経験であっても短期で成果を出せるように研修制度を充実させています。

研修の概要

座学(約1カ月)

税務・財務・法務・企業価値評価・業界動向・過去事例などを、独自のデータベースや動画教材で学習。

実地研修(約7カ月)
  1. 【売り手開拓】→【買い手探索】→【トップ面談・意向表明】→【譲渡契約】→【従業員説明会・譲渡完了】
  2. 上記プロセスを実案件で実践しながら、件数目標テストのクリアを目指す。
  3. 2件契約を達成すると研修卒業となり、翌月から基本給が大幅UP(目安:月額45万円)

実績

POINT
  • 入社初年度で11件成約した社員もおり、最多は年間13件
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

M&A業界といえば「ハードルが高い」「金融経験者が大半」というイメージがありますが、ブティックスでは未経験者比率が高いのが意外な特徴。研修制度が整備されているので、これまでの営業経験を活かして早期活躍する人が多いようです。

2.5 多彩なキャリアステップと明確な評価制度

ブティックスでは、研修卒業後(=2件契約後)にさらに8〜12件ほど成約すると、固定給がまた引き上がります。そこから「プロフェッショナルコース」か「マネジメントコース」を選択する独自制度を導入。

自分の得意領域に合わせてキャリアを描ける点が魅力です。

POINT
  • プロフェッショナルコース
    成約件数や大きな案件を追求し、高額インセンティブを狙う個人営業特化タイプ。
  • マネジメントコース
    グループ長や部長などの役職に就き、メンバーの育成+自身の案件成約を両立。部下の業績次第でさらに給与が伸びるケースも。

年収例

研修スタート時

月給33万円~44万円(年収541~720万円)

研修卒業後(初年度目安

年収1,000万円(+特別賞与)

シニアコンサルタント

年収960万円+目標超過インセンティブ

グループ長

年収1,260万円+インセンティブ

エグゼクティブコンサルタント

年収1,620万円+インセンティブ

部長

年収1,800万円+インセンティブ

M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

「未経験者の研修→初年度1,000万円」というスピード感は、M&A仲介会社の中でもトップクラスと言って差し支えないでしょう。特にブティックスでは、年功序列ではなく成果主義で評価が明確なため、“頑張りが報われやすい”環境を求める方にはピッタリだと思います。

2.6 社員のバックグラウンドが多彩

ブティックスのM&A事業部には、銀行・証券・コンサル出身者のみならず、商社・保険・不動産・メーカーといった異業種出身者も数多く在籍。実際に社員の年齢層は平均29歳で、20代後半~30代前半の若手が中心となっています。

POINT
  • 金融出身は全体の半数ほど
    みずほ銀行や野村証券、大手信金出身者が多い一方、リクルートやDMM.com、フジテレビジョンといったIT・メディア系の出身者も在籍しており、視野が広い組織文化です。
  • 転職のきっかけ
    「年功序列ではなく実力で勝負したい」「提案力そのもので勝負したい」「より大きな経営支援をしたい」といった理由で入社してくるケースが多いようです。
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

事実として、商社や保険・証券など“営業のプロ”だった方がM&A仲介で年収を大きく伸ばしている事例が多数あります。ブティックスでは特に研修体制が充実しているので、金融知識や法務の理解がない方でも短期間でキャッチアップしやすいのが大きなポイントだと思います。

3.ブティックス株式会社でキャリアアップするためのステップ

ここまでブティックスの特徴や教育制度、年収事例を見てきましたが、実際に「転職する際にどんなプロセスを踏めばよいか?」を整理してみましょう。

まずは現職での実績棚卸し

営業として顧客にどんな価値を提供してきたか、成果指標(売上増・チームマネジメントなど)は何かを明確にしておきましょう。

ブティックスの求める人物像とマッチするか確認

下記は社員が語る“求める人物像”の例です。

求める人物像
  • 年功序列より実力主義で裁量が大きい環境を望む
  • マッチングビジネスに興味がある
  • 課題解決のために根気強く交渉するコミュニケーション能力がある
  • 新しいスキル・知識を吸収する意欲がある
M&A業界特化の転職支援サービスを活用する

特にブティックスのような“業界特化型”M&A仲介は、一般的な転職サイトには載っていないポジションや、詳細な募集要件が非公開になっていることも多いです。

POINT
書類・面接対策を念入りに

ブティックスは未経験者採用に前向きですが、面接では「本当に成果を出せそうか?」を厳しく判断されます。MAJBの専門アドバイザーに相談し、自分の強みを経営者目線でアピールできるよう準備するのが大切です。

内定・条件交渉

ブティックスでは、面接評価や前職年収を考慮して月給レンジが決定します。MAJBのアドバイザーに交渉をサポートしてもらえば、希望の給与水準を叶えやすくなります。

M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

成果報酬型の世界では「入社後にどれだけ早く成約を出せるか」がカギ。ブティックスは研修体制と案件獲得ルートが整っているので、短期間で年収UPを目指したい人にとって魅力的な選択肢と言えるでしょう。

4.M&A専門の転職支援サービス「MAJB(エムアンドエージョブボード)」の活用で転職成功率を高める

特徴
  • 業界特化の豊富な求人
    M&A仲介会社や投資銀行の独占求人も多数
  • 選考対策とマンツーマンの面接アドバイス
    書類添削から面接対策まで、M&A業界に精通したアドバイザーが伴走
  • 求人企業との太いパイプ
    求人票には載っていないリアルな社風や業務実態まで把握

ブティックス株式会社のように、「業界特化」「未経験者採用枠アリ」「成果主義・インセンティブが手厚い」という企業は、一般的な転職サイトから探すのは難しいです。

MAJBならではの情報ネットワークを活用することで、早期内定&高年収オファーを勝ち取る確率が大きく高まります。

4.1 M&A JOB BOARDで転職活動を始める方法

無料会員登録

M&A JOB BOARD公式サイトより会員登録(無料)

無料キャリア相談

電話相談予約フォーム からお申し込み下さい。転職エージェントから連絡があり、希望日程をすり合わせてオンラインでの面談を実施します。

具体的な求人をチェックする

ブティックスの求人ページを確認し、自分の条件に合う案件を探してみてください。

求人紹介・選考サポート

興味のある求人への応募書類作成、面接対策をアドバイザーがサポート

内定・入社フォロー

年収交渉や労働条件のすり合わせ、入社日の調整など細部をサポート

M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

迷っている方はまず相談だけでも大歓迎です。

5.まとめ

ブティックス株式会社は、研修制度や案件獲得経路が整備され、未経験者でも入社1年以内に数件のM&A成約を実現しやすい珍しい企業です。

平均年収が600万円台という全社数字に惑わされず、「入社後のキャリアアップやインセンティブで年収1,000万円超を目指せる」という点にぜひ注目してください。

本記事のまとめ

  • 介護・保育・ITなど社会的意義の大きい業界でM&Aに携わりたい
  • 短期間で実績を積み、スピード感のある成長を遂げたい
  • 営業力に自信があり、成果主義の報酬体系で勝負したい

このような方にはブティックス株式会社が魅力的な選択肢となるはず。ぜひM&A JOB BOARD(MAJB)で求人詳細をチェックし、キャリア相談を活用してみましょう。