【2025年最新版】ユニヴィスの年収は本当に高い?給与レンジとキャリアパスを徹底解説

20代後半~30代前半のビジネスパーソンにとって「ユニヴィスへの転職でどの程度年収アップが望めるのか?」は大きな関心事でしょう。そこで本記事では、公式サイト(ユニヴィス公式リクルートページ)と、M&A業界の求人サイトであるM&A JOB BOARDの転職エージェントが採用企業担当者とやり取りする中で得た独自調査データを交えながら、ユニヴィスの年収実態とユニヴィス特有の昇進スピード・働き方にも触れ、あなたのキャリアアップに役立つ情報を網羅的にお届けします。

この記事の著者

転職エージェント兼マネージャー

M&A JOB BOARD 稲田 成秀

いなだ なるひで

プロフィール

早稲田大学法学部卒業後、不動産業界を経て、医療系のキャリア支援に従事。株式会社WILLCOでは、主力事業の責任者として事業拡大を牽引。最優秀エージェント賞を複数回受賞し、役員採用や事業承継仲介に携わる。現在はM&Aキャリア開発事業部の事業責任者を務め、豊富な知見に基づくのキャリア支援・採用支援を通し、業界全体の“働きがい実現”に尽力している。

1. ユニヴィスの年収レンジと特徴

1.1. ユニヴィスグループの会社概要

引用元:ユニヴィスグループ 公式サイト

ユニヴィス株式会社(以下、ユニヴィス)はM&AアドバイザリーからPMI(統合支援)まで一気通貫で行うコンサルティングファームです。会社概要は下記です。

項目内容
社名株式会社ユニヴィス(ユニヴィスグループ中核企業)
所在地東京都中央区八丁堀3-27-4 八重洲桜川ビル4F
※詳細は 公式サイト「アクセス」ページ参照
設立2017年(株式会社ユニヴィスとしての創業年)
※グループ法人の設立時期は各社によって異なります
代表者代表パートナー渡邉 広康 ほか(30代中心の若い経営陣で構成)
事業内容– M&Aコンサルティング(企業買収・売却、デューデリジェンスなど)
– PMI(統合支援)
– 事業投資(PE投資事業部による投資・CXO派遣)
– 会計・税務・法務サポート
グループ体制ユニヴィスグループとして各専門領域の法人を束ね、ワンストップで経営支援を行う仕組みを整備。
公認会計士・税理士・弁護士など多様な専門家が在籍しており、クライアント企業の課題解決に深くコミットするカルチャーが特徴。
平均年齢20代後半(※社員構成比を踏まえた推定)
特徴– ベンチャー気質かつ成果主義を重視
– 若手への積極的な権限委譲・育成方針
– 幅広いバックグラウンドのメンバーが参画(金融機関、コンサル、弁護士、会計士など)
ユニヴィス公式サイト
事業領域
  1. M&Aコンサルティング
    企業譲渡・買収、事業再生・承継、デューデリジェンス(財務・税務・法務調査)
  2. PMI(Post Merger Integration)支援
    買収後の組織統合、経営改善、ガバナンス構築
  3. 投資先企業の経営支援
    グループとしてPE投資事業部を立ち上げ、投資した企業への経営リソース提供やCXOクラスの人材登用を行う
  4. 会計・財務・税務サポート
    グループ各社で公認会計士・税理士・弁護士などを擁し、バックオフィス業務も包括的にカバー
企業文化・組織風土
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

ユニヴィスグループの最大の強みは「投資+コンサル+バックオフィス機能」のトライアングルを活用した総合支援にあります。単なる仲介や戦略立案にとどまらないため、より実践的な知見が得られるでしょう。

1.2. 年俸制と成果連動のインセンティブ

公式リクルートサイトでは「会計・財務・法務に強い専門家集団による実行力」を掲げていますが、in-fra(インフラ)での企業紹介によると、同社の特徴は以下のように整理できます。

多様なバックグラウンドを持つメンバーが集結

公認会計士や弁護士といった専門家をはじめ、金融機関出身、コンサル出身、事業会社の経営企画経験者など、M&A実務に必要な多角的な視点を備えたメンバーが在籍。これにより、案件ごとに最適なチームを組成し、戦略立案からPMIまでワンストップで提供できる体制が整っています。

若手社員の成長環境への投資が活発

in-fraの長期インターン募集情報でも強調されていますが、ユニヴィスは若手育成に積極的な企業文化を持ち、未経験からM&Aやコンサル領域の実務に触れられる環境を整えています。新卒・第二新卒を対象としたアナリストポジションだけでなく、長期インターン受入れを行うことで早期からM&Aのノウハウに触れられる機会を創出。

M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

こうした早期実務経験を重ねることで、入社数年でVP(マネージャー相当)に昇進する社員も見受けられるようです。

成果主義を根幹とした報酬体系

同社は「年俸制+インセンティブ報酬」を採用しており、社員それぞれの実績に応じて賞与や昇給がダイレクトに変動します。具体的には、

POINT
  • 基本給(年俸)
    入社時の経験やスキル水準をもとに決定
  • インセンティブ
    案件成約による利益貢献度や、プロジェクトの成果評価を加味

という仕組みです。M&A仲介大手ほどのインセンティブ比率ではないものの、実行フェーズでのコンサルティング業務が評価されるため、20代でも高年収を狙いやすい点が魅力と言えます。

“実行力”を重視したカルチャー

「提案だけでなく、クライアント企業とともに最後まで問題解決を走り切る」という行動指針が社内に根付いているのも特徴です。これはin-fraの求人ページでも“同社のコンサルタントは提案から実行支援まで担うため、幅広いスキルを獲得できる”という旨で紹介されています。

M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

同業他社だと戦略面での提案が中心になるケースもありますが、ユニヴィスはPMIや投資先の経営支援など現場に踏み込む度合いが大きいです。

これらの要素を総合すると、ユニヴィスは「実行重視のベンチャー気質」「専門家集団としての高いスキル水準」「若手にも積極的に成長機会を与える」などが際立ち、M&A領域の中でも比較的ユニークなポジションにあると言えます。

加えて、前述のように年俸制+成果連動型で大きなリターンが期待できるため、20代後半~30代前半のビジネスパーソンにとって、さらなる年収アップを図りながらスピード感あるキャリア形成ができる環境だと考えられます。

M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

こうしたベンチャー色の強さから、インターン生を含め非常に裁量の広い業務が任されるケースが多い印象です。未経験から急速に力をつけたい方にはうってつけでしょう。

1.3. ポジション別の想定年収例

ユニヴィス公式リクルートサイトや求人情報(doda)などを基に整理すると、下記のようなモデル年収例が公開されています。

職位想定年収(目安)特徴
アナリスト
(新卒・第二新卒相当)
350万~500万円ポテンシャル採用枠。未経験者の育成に力を入れており、基礎研修やOJTが充実。
アソシエイト /
シニアアソシエイト
500万~900万円案件の中心的存在として、分析・提案を担う。成果次第で報酬が上乗せ。
VP
(マネージャー相当)
900万~1,200万円チームや拠点を率いる役割。早ければ20代後半でもVP昇格が可能。
ディレクター応相談(概ね1,200万円超)組織全体の戦略を牽引。案件獲得や組織運営に大きな責任と裁量が伴う。
パートナー応相談(更に高水準)経営陣として事業全体の意思決定に関与。出資や投資先CXOポジションに就くケースも。
POINT
  • 若手社員でも“年収は高い”と感じる理由
    成果報酬型インセンティブや早期昇進のチャンスがあるため、20代でも年収500万~600万円台に到達しやすい点が挙げられます。
  • 昇給スピードの速さ
    実績とスキルに応じて随時キャリアアップできるので、従来の年功序列より圧倒的に速い昇格が期待できます。
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

実際、20代半ばでシニアアソシエイトとして年収700~800万円台に届く事例も報告されており、高いパフォーマンスを維持できれば30代前半で1,000万円超えも狙えます。

1.4. 昇進スピード:29歳マネージャーも可能

ユニヴィスではアソシエイト → シニアアソシエイト → VP(マネージャー) → ディレクター → パートナーといった5段階のキャリアパスが整備されています。

公式サイトやインタビュー記事によると、29歳でマネージャー昇格&大阪支社長を任された社員も存在し、入社8ヶ月でのスピード昇進が実現しています。

出典:「ユニヴィス」入社の決め手は圧倒的裁量権。29歳のマネージャーが語る、実行重視のコンサルティング|若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ(AMBI)

スピード昇進を支えるカルチャー
  • 若手にも積極的にプロジェクトのリーダーを任せる
  • 会計士・弁護士など専門家のサポート体制が整っている
  • 組織規模が比較的小さいため、実力があればすぐに評価される

このように実力主義のカルチャーと研修制度が相まって、20代後半から年収1,000万円超も十分射程圏内と言えます。

M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

激務のイメージが先行しがちなM&A業界の中でも、若手の裁量権が大きくチャレンジングな環境として評価を得ている点は注目に値します。

2. 主要M&A仲介会社との年収比較

2.1.ユニヴィスは大手並み?他社比較表で検証

ユニヴィスは会計士や弁護士など専門家集団によるコンサルティング色が強いファームですが、仲介型M&Aに近いインセンティブ設計も採り入れています。以下は概算の比較イメージです。

※数字は社内平均ではなく、あくまで目安です。

企業名平均年収の目安インセンティブ比率主な特徴
M&Aキャピタルパートナーズ約2,277万円
(2024年9月期)
30%前後(成果報酬型)圧倒的な高年収。成約件数を積み上げれば年収数千万円も。
日本M&Aセンター1,200~1,400万円10%程度社員数も多く、大手の安定感。平均年収水準も高い。成功報酬の約10%を賞与として受け取る仕組み。
ストライク1,300~1,500万円20%前後組織規模は日本M&Aセンターより小さいが、1,000万円プレイヤーも多数。
M&A総合研究所(M&A総研)1,600~2,800万円
(在籍年数次第)
35%前後新興企業。基本給は低めだが、インセンティブは非常に高い。営業部門全体の平均年収は在籍2年超で約2,894万円との公表数値。
ユニヴィス500万~1,200万円
(役職・成果次第)
不明瞭(賞与+成功報酬)コンサル要素が強く、若手抜擢あり。 29歳でマネージャー昇格事例など。
POINT

下記記事で主要仲介会社のランキングについて詳しく解説しています。

【2025年最新版】M&A仲介会社ランキング徹底比較|大手4社+注目企業の強み・特徴まとめ

2.2. ユニヴィスが高収入を狙いやすい理由

POINT
  1. 専門知識を武器にしたコンサル型の業務領域
    M&A仲介だけでなくPMIや投資先の経営支援まで対応しているため、付加価値の高い案件が多い。
  2. 実力主義&少数精鋭体制
    若手でも大きな案件を任されやすく、自身の成果が報酬に反映されやすい。
  3. 早期のマネージャー登用
    VP以上になると年収900万~1,200万円レンジが視野に入り、20代後半~30代前半でも到達可能。
  4. 今後の事業拡大によるチャンス
    公式サイトによると、新たにPE投資事業部などを立ち上げており、投資先のCXOポジションを兼務するなどキャリアの幅が広がっている。

3. ユニヴィスの働き方・キャリアアップの実態

3.1. 実行重視の企業文化と若手抜擢

POINT
  • 代表含め30代の若い経営陣
    経営トップとの距離が近く、フラットなコミュニケーションが取れる環境。
  • 「M&Aストラテジー策定~PMI実行」まで一気通貫
    会計・法務のスペシャリストと連携しながら、幅広い領域を経験できる。
  • 若手への裁量権付与
    29歳で拠点を任せるなど、早い段階で大きな責任を担える。
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

社員の平均年齢も20代後半と若く、「成長意欲の高い人材」が多い印象です。

3.2. ワークライフバランスと福利厚生

残業時間

社員口コミでは「月平均30~40時間前後」とされており、M&A業界としては比較的コントロールされている印象。

有給取得率

75~86%と高水準との情報もあり、実際に「業務が終われば定時より早く帰宅する」ケースもある。

M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

案件の繁忙期には忙しくなるが、一方でプロジェクトが落ち着けば休みやすいメリハリがある模様です。

福利厚生・働き方
  • 土日祝休みの完全週休二日制
  • 服装・髪型自由、リモート対応などベンチャーらしい柔軟性
  • 社会保険完備、産休育休制度など一般的な制度も整備

3.3. キャリアパスと将来の可能性

ユニヴィスでの経験は、事業会社の経営企画やPEファンド、他のコンサルファームなどへの転職にも強みになります。また、ユニヴィス自体もPE投資事業や海外案件への拡大を進めており、社内で投資先CXOへ抜擢されるチャンスも。

M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

「M&Aだけやりたいわけではなく、将来的には事業再生や経営幹部へのキャリアも狙いたい」という人にとっては、ユニヴィスの多角展開は大きな魅力でしょう。

4. ユニヴィスに向いている人・応募資格は?

4.1. 社風との相性チェック

常に成長意欲を持ち、自分から学びにいく姿勢がある人
  • ユニヴィスは「実行重視&スピード感ある組織」が特徴。
  • やらされ仕事ではなく、自発的に動ける人が活躍。
若手のうちから裁量権・責任あるポジションを求める人
  • 年次に関わらず昇進可能。
  • 30代前半でVPやディレクターを目指す高い意欲がある人。
会計・財務・法務など専門領域を深めたい人
  • 社内に公認会計士や弁護士が多数在籍。
  • プロフェッショナルとともに実務経験を積むことで高度な専門性が身に付く。

4.2. 求められるスキル・経験

ユニヴィスの求人情報(dodaなど)から見る限り、以下のような人材を積極採用しています。

コンサルタント経験者
  • 経営コンサル、ITコンサル、M&Aアドバイザリー等の実績
  • 戦略思考・分析力・プレゼン力が必須
金融機関(投資銀行、証券、銀行)出身者
  • M&Aや企業再生、財務分析に関する知見
  • 未経験分野でもOJTで吸収可能
事業会社の経営企画・事業開発担当者
  • M&A戦略やPMIに携わった経験
  • 実務を通じて経営全般を理解しているため重宝される
法人営業で高い実績を持つ方
  • M&Aは営業力も求められるが、加えて財務・法務の基礎知識も習得する意欲が必要
  • 入社後に資格取得や研修を受けるケースもある

4.3. 面接・選考のポイント

志望動機に「成長意欲」「実行力」を明確に示す
  • ユニヴィスは若手主体のベンチャー気質。
  • 自分のキャリアビジョンと会社の方向性が合致していることをアピール。
M&A業務への基本的な理解を準備
  • 法務・財務知識の有無は問われやすい。
  • 必須ではなくとも、数字に抵抗がない・学ぶ姿勢が重要。
実績・成果を定量的に示す
  • 営業成績やコンサルプロジェクトの結果など。
  • ユニヴィスは成果主義のため「具体的に何を達成したか」を重視する傾向がある。
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

面接前には「なぜ大手仲介でなく、ユニヴィスなのか?」と問われる可能性が高いので、ベンチャー気質や裁量権に惹かれたストーリーをしっかり語る準備が有効です。

5. 【Q&A】ユニヴィス転職検討者からよくある質問

5.1. Q: 未経験でも応募できる?

A: 可能です。

  • ユニヴィスは新卒採用や第二新卒枠でのアナリスト職を随時募集しており、法人営業や事業会社出身者でもチャレンジしやすい土壌があります。会計士や弁護士など専門職のサポートを受けつつOJTで成長するカルチャーなので、学ぶ意欲と実行力があれば未経験でも選考通過のチャンスがあります。

5.2. Q: 年収アップはどのくらい期待できる?

A: 現年収や役職、実力次第ですが、20~30%程度のアップは十分狙えると言われています。

  • 特に営業成績やコンサル実績が評価され、入社後すぐアソシエイトやVPクラスとして採用されるケースでは、年収が100万円~300万円単位で上がることも珍しくありません。また、入社後のインセンティブ次第ではさらなるアップも見込めます。

5.3. Q: 書類選考・面接で重視されるポイントは?

A: 「実行力」「コミットメント」「柔軟な思考力」がキーワード。

  • 経営者視点で課題解決する意識を持てるか
  • チームプレイと個人の成果を両立できるか
  • ベンチャーファームでの成長スピードに対応できるか
M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

加えて、志望動機の一貫性やロジカルに説明する力が問われる場面が多い印象です。

6. まとめ

ユニヴィスは、M&AアドバイザリーからPMIまで幅広い業務に携わりながら、若手への積極的な投資と成果主義に裏打ちされた高年収を実現できる、いわば“ベンチャー気質”と“専門家集団”の両面を併せ持つ稀有な存在です。

in-fraのインターン募集情報でも示されているように、未経験でも実務を通じて急速に成長できる環境は、20代後半~30代前半のビジネスパーソンにとって大きな魅力と言えるでしょう。

本記事のまとめ

  • ユニヴィスは年収水準が高め
    アソシエイトクラスでも500万~900万円、マネージャー(VP)クラスで1,000万円前後が狙える高水準。
  • 若手にも裁量権が大きく、早期昇進も可能
    29歳でマネージャー昇格の事例もあり、成果次第でスピード出世も十分実現し得る。
  • 実行重視のカルチャーで成長できる
    ベンチャー気質が強く、会計・法務のスペシャリストと連携しながらM&A実務を一貫して学べる環境。

「自らのキャリアを加速させたい」「専門領域を深めつつ裁量を得たい」という強い意欲をお持ちであれば、ユニヴィスでの挑戦は間違いなく有力な選択肢の一つになるはずです。これまで培ってきたスキルを生かし、高収入と大きな成長を同時に狙う方にぜひ検討いただきたい企業です。ぜひ本記事を参考に、転職候補として検討してみてください。

7. M&A専門の転職支援サービス「MAJB(エムアンドエージョブボード)」を活用しよう

M&A業界での転職は情報が限られ、かつ競争率も高いため、専門のエージェントを活用することで転職成功率が格段に高まります。そこでおすすめなのが、M&A業界唯一の求人サイトである「M&A JOB BOARD(エムアンドエージョブボード)の活用です。

特徴
  • 業界特化の豊富な求人
    多数の企業と連携し、一般には公開されないレア求人を取り扱っています。大手仲介会社から新興ベンチャーまで幅広い案件があるため、自分のスキルや希望条件にマッチした求人に出会いやすいのが強みです。
  • 選考対策とマンツーマンの面接アドバイス
    書類添削から面接対策まで、M&A業界に精通したアドバイザーが伴走
  • 求人企業との太いパイプ
    求人票には載っていないリアルな社風や業務実態まで把握

M&A JOB BOARDで転職活動を始める方法

本記事をお読みいただき、「ユニヴィスへの転職が気になる」「自分のキャリアでM&A業界は通用するだろうか?」と感じたら、ぜひ下記のステップでご相談ください。

無料会員登録(無料)
キャリア相談無料
  • 「M&A業界に挑戦してみたいが自分の経験は通用するのか?」「もっと具体的な年収や働き方を知りたい」など、
  • お電話での相談予約フォームからお気軽にご相談ください。
  • 転職エージェントから連絡があり、希望日程をすり合わせてオンラインでの面談を実施します。
具体的な求人をチェックする

求職者向けの求人一覧ページ

  • 今すぐ応募可能な求人一覧は下記リンクよりご確認いただけます。
  • 気になる案件があれば、アドバイザーがさらに詳しくご説明します。
  • 求職者向けの求人一覧ページを確認し、自分の条件に合う案件を探してみてください。
求人紹介・選考サポート

興味のある求人への応募書類作成、面接対策をアドバイザーがサポート

内定・入社フォロー

年収交渉や労働条件のすり合わせ、入社日の調整など細部をサポート

M&A JOB BOARD 稲田
M&A JOB BOARD 稲田

迷っている方はまず相談だけでも大歓迎です。